有料老人ホーム・福祉施設の給食委託、保育園・幼稚園の給食サービス

03-5610-7041

健康の記事一覧

  • 2025.06.12

    腸内にはたくさんの老廃物が溜まっているってホント?

    私たちの腸内には、毎日の食事や生活習慣の影響で老廃物が溜まりやすいと言われています。 便秘や肌荒れ、なんとなく続く疲れの原因が、実は腸にあるかもしれません。 この記事では「腸内の老廃物」とは何か、その正体と身体への影響、 […]

  • 2024.06.17

    市販プロテインって頻繁に飲んでも身体に影響ないの?

    かつてプロテインはボディビルダーやパワーリフター等、限られた層にしか知られていない存在でした。 90年代になると野球・サッカーといったメジャースポーツの選手が利用し始めたことで市場が拡大し 2020年代、健康ブームは加速 […]

  • 腸内環境

    2024.04.18

    善玉菌と悪玉菌とは?【腸内細菌】

    「善玉菌」「悪玉菌」どちらも聞き覚えのある方は多いでしょう。 それに加えて日和見菌(ひよりみきん)の3種類が代表的な腸内細菌として分類されます。 人間の大腸には約3万3000種類、1000兆個の細菌が生息していると言われ […]

  • 腸内環境

    2023.07.21

    【腸内環境改善】痩せ菌、太らせ菌とは何?

    ダイエットの経験や、これからダイエットをしようと考えているかたなら、『太らせ菌』『痩せ菌』という言葉を耳にした事があるのではないでしょうか。 その名の通り、腸内の太らせ菌が多ければ太りやすくなり、瘦せ菌が多ければ痩せやす […]

  • カルシウム

    2022.11.15

    骨密度を改善する食事

    骨密度が低下してしまうと骨粗鬆症になるリスクが高まると言われいますが、食事で予防ができるものなのでしょうか?   骨粗鬆症(こつそそうしょう)とは 骨粗鬆症は、骨が弱く壊れやすくなり、ちょっとした転倒やぶつかっ […]

お電話で
お問い合わせ
メールで
お問い合わせ
資料請求